米子市尾高の松田内科クリニック 内科・神経内科・小児科

診療のご案内

◎高血圧

概略

血圧は、心臓が血液を押し出す時に最も高くなり(最大血圧・収縮期血圧)、血液が心臓に入って拡張した時には最も低くなります(最小血圧・拡張期血圧)。
WHO(世界保健機関)の定義によれば、正常な血圧とは 最高血圧が130mmHg未満、最小血圧が85mmHg未満。
高血圧は、最高血圧が140mmHg以上、最小血圧が90mmHg以上( 正常血圧と高血圧の間を境界域高血圧と呼んでいます。)
高血圧は、そのまま放っておくと動脈硬化から心不全や心筋梗塞、腎不全を、細血管障害からの脳出血などの循環器系の命にかかわる病気を引き起こす危険因子です。

血圧レベルの診断と分類
分類 収縮期血圧(mmHg) 拡張期血圧(mmHg)
至適血圧 <120 <80
正常血圧 <130 <85
正常高値血圧 130~139 85~89
グレード1高血圧(軽症) 140~159 90~99
サブグループ:境界域高血圧 140~149 90~94
グレード2高血圧(中等症) 160~179 100~109
グレード3高血圧(重症) ≧180 ≧110
収縮期高血圧 ≧140 <90
サブグループ:境界域高血圧 140~149 <90
原因

高血圧は、
① 心臓が一度に送り出す血液量の増加
② 血管壁の弾力性の低下
③ 血管の内側が狭くなり血液の流れが悪くなる
④ 血液の粘りの度合いの増加
などが原因となります。

日常の生活習慣改善努力
  • 塩分を控えめにする(1日に10g以内に)
  • カリウム(ナトリウムの排泄を促す)を多く含む食品(りんご、枝豆、バナナ、カボチャなど)や、血圧を下げる作用があるといわれるカルシウムを豊富に含む食品(乳製品など)、 マグネシウムを豊富に含んだ食品(焼きのり、昆布、ごまなど)を積極的に取る
  • 日常的に、適度な運動で積極的にからだを動かす
  • 太り過ぎに注意する。
  • 充分な睡眠と休養でストレスを解消する
  • 禁煙する
  • お酒は飲みすぎない[日本酒なら1合、ビールなら缶ビール1本(500ml)、ウイスキーならダブル1杯
  • 急激な温度差は血圧に大きな影響を与えるので注意する
自宅での血圧測定の勧め

血圧は、安静に座った状態で測定します。測定した血圧が基準値を超えていた場合に高血圧と診断されます。 しかしながら医者の前では(看護婦さんなら大丈夫?)緊張して精神的安定が取れないことも多く、できれば自宅での血圧測定をしておくことをお勧めします。 家庭で血圧計を使ってチェックしましょう。

<血圧測定時の注意点>

いろんな血圧計がありますが、上腕部で測るものがお勧めです。 また上腕部で測る血圧計は左手に巻くものがほとんどです。(・・・だと思います)

  • 静かな部屋で落ち着いて行う
  • 椅子か座布団に座り、上腕部が心臓の高さにくるように置く
  • 駆血帯の下の端が肘より2~3cm上にくるように巻き、 腕と駆血帯の間に指が2本くらい入るようにする(締めすぎない、ゆるすぎない)
  • 記録して変化に注意する
  • 時間を決めて測定する。出来れば1日2回朝と夜。